はじめる株式投資

株式投資での一目均衡表の有効な使い方

投資パフォーマンスアップの為の指標 一目均衡表

投資をする際は、ここで紹介する以外のテクニカル指標は、あまり使わなくてもトレードできますので安心してください。それでは、早速一目均衡表の説明にはいります。一目均衡表とは、東京新聞の兜町担当記者であった一目山人(いちもくさんじん)こと細田悟一によって、考案されたテクニカル指標です。一目山人という名前には「相場がひとめでわかる」という山人の自負心があらわれていると同時に「いちもく先を読む」という意味がこめられています。一目山人が最も誇りとしたのは「自分は何時、どんな時でも相場に適切に対処出来る。」という事だったそうです。その誇りをこのテクニカル指標の名前に込めました。さて、一目均衡表は、基準線、先行スパン下限、遅行スパンから構成されます。2本の先行スパンに囲まれた部分は雲と呼ばれます。一目均衡表は、価格と時間を重視し相場は買い方と売り方の均衡が破れた方向に動くとの考えに基づき作られているという特徴があります。身につけば非常に有用ですが、その一方売買のシングルは多岐に渡り、出来高は考慮しないために、たまにダマシにあうこともあります。株価チャートの複雑さに対し、直近の売買価格帯の中心天(転換点、基準線)過去からの価格帯変動(遅行スパン1,2. 雲)を補助線として示し、現在の売買価格と補助線を比較することで、価格と時間を軸として、一目で均衡状態を把握できるようにしたい点が画期的なテクニカル指標です。あまり複雑なことは考えずに、使い方だけ理解できればそれで大丈夫です。詳しいことは知らなくとも基本的な使い方を知っているだけでこの指標で利益を出せています。一般的な使い方は、雲入りすれば、「買い時」というのが、一番多い利用法となります。一目均衡表の使い方はこれだけです。

スポンサードリンク

-はじめる株式投資
-, ,